みなさんこんにちは。
先日、お客様とΖガンダムの話になって、クワトロ・バジーナの話について、語源はイタリア語🇮🇹かなと言っていたら、もう一つの偽名シャア・アズナブルはシャンソン歌手からとられたとの事で驚きでした🤭
ちょっとマニアックな話ですが、シャア・アズナブルの由来について、ネタ話になればと思い掘り下げてみます!

シャアの機体といえば、赤に塗られたザクがパーソナルカラーで赤い彗星と呼ばれています。
シャアの名前の元ネタとされるフランス🇫🇷パリ出身のシンガーソングライター・俳優シャルル・アズナヴールさん。
愛を謳うシャンソン歌手として有名で、60本以上の映画にも出演しているそうです。
名前の元ネタも所説あり、冨野監督が「シャー」って効果音で接近してくるからシャアってつけた。とも発言しているので所説は明らかではないようです。
結論としてはおそらく、このシャルルさんの名前と「シャー」という効果音によるダジャレという説が有力かもしれないですね🤔
ちなみに、赤い機体のエース・パイロットとしての元ネタとされる人物はマンフレート・フォン・リヒトホーフェンさん。
ドイツの陸軍軍人のパイロットで、第一次世界大戦参戦時に撃墜数80機という記録が残っているそうです。
乗機「フォッカーDr.I 」を鮮紅色に塗装していたことから「レッド・バロン」や「赤い悪魔」の異名を持ち、シャアの元ネタであろうとされています。
私個人も好きな色は赤で、シャアに少なからず影響を受けているかもしれません。なんかヤル気になるのと、集中力が増すような感じです😊
しかし、いつの時代も通り名って格好良いですね〜