25年ぶり…

Bonjour‼︎

私事ながら、土曜日に突然高校の同級生がやってきて卒業依頼25年ぶりで、さすがにマスク姿ではわからなかったですが、外すと分かるもんですね🤔

みんなしっかりオジサンになってました笑

しかし、まだまだ夜のススキノを楽しむというバイタリティーにはさすがの一言!

ススキノ経済活性化の活動には感謝です。。

さて、日替わりオススメワインで今日は以前グラスワインで提供したワイナリーのフラグシップワインを抜栓してます!

南アフリカの1級ワイナリーとも言われるスターグコンデのカベルネ・ソーヴィニヨンです。

カベルネを主体に5品種ブレンドして造られるワインは、生産者が考える通り、カベルネの銘醸地であるボルドーでも、ナパヴァレーでもない南アらしい個性のあるカベルネとなっております!

甘さは控えめ、どちらかというとスパイシーさが混在してるような印象です。

素直に美味しく感じるワンランク上の南ア・カベルネはいかがでしょうか🍷

日本の春をイメージしたワイン

Bonjour‼︎

今日は一気に気温が上がり、正直ジャケット着てても若干汗ばむ感じで、コレなら桜も早く咲きそうなのにも納得いきますね😊

という事で、日本の桜が咲く春をイメージしたワインが入荷しましたのでご案内致します!

『シャルル スパー エデルツヴィッカー キュヴェ サクラ トラディション’21』

エーデルツヴィッカーとは、フランスのアルザスで、複数のぶどう品種をブレンドしてつくられるワインです。

以前は、ブレンドを意味する「ツヴィッカー(zwicker)」と呼ばれていた。しかし、日常消費用ワインのぶどう品種と区別するため、「高貴な」を意味する「エーデル(Edel)」を付けて「エーデルツヴィッカー(Edelzwicker)」とし、品質の高い品種を使用していることを印象づけたとされるそうです。

今回ご用意したワインは、樹齢4~10年のミュスカ、リースリング、ピノ・ブランで造られ、シュール・リーしながらステンレスタンクで熟成させます。

熟したリンゴ、マンダリンや洋ナシの香りが感じられ、白身の肉や野菜などに合い、日本の春をイメージして造られているそうです🤔

今週末あたりから抜栓して、バイザグラスで用意致しますのでワインで春を感じて頂ければとおもいます!

明日はお休みです🙇‍♂️

平素は格別のご厚誼を賜りまして、誠にありがとうございます。

先日もご案内させていただきましたが、明日の春分の日㊗️は臨時休業となりますのでご了承願います。

姉妹店イタリア料理🇮🇹オリゾンテの方は営業しておりますので、宜しくお願いします。