Bonjour‼︎
私たちの日常に欠かせない飲み会🍻
しかし、楽しい一夜が終わって待ち構えるのは、厳しい二日酔い……。頭痛や吐き気、胸焼けをなんとかして早く解消したいと、誰しもが一度は考えたことがありませんか?
そんな中、”二日酔いの撃退方法”として最近SNSで注目を集めているのが「電解質の摂取」なんだそうですよ!
今回はコレについて深掘りしてみます。

そもそも電解質とは、体内の水分バランスを調節し、神経や筋肉の働きを助けるミネラルのこと。主にナトリウムやカリウム、カルシウム、マグネシウムなどが該当しますね🤔
アルコールを摂取すると、脱水状態を引き起こす物質が体内に蓄積される。そしてこの脱水状態が二日酔いを発症させるわけだが、ここで「水分バランスを調整」する電解質が効果的に働き、脱水を緩和して症状を和らげるらしいです!
つまり、激しい運動後の脱水状態のための飲料であるスポーツドリンクは、同じく脱水状態が原因となる二日酔いにも効果が期待できる、というわけ。
ただし、ここで忘れてはならないのは「スポドリがあれば二日酔いも怖くない!」と解釈すべきではないということですね。
近年ではスポーツドリンクに含まれる砂糖の含有量も問題視されています。これを踏まえて、もし二日酔い対策に使う場合は、砂糖が少なく電解質だけを補うことができるドリンクや、サプリメントの摂取が望ましいとか…
結論として、二日酔い解消法としてスポドリ(≒電解質)の摂取が有効であることは間違いないらしが、その摂り方や摂取量など、健康管理に気を配ることが何よりも重要です!
ちなみに、二日酔い時に他にオススメの飲み物を調べたら、1番胃に優しい水、無添加の野菜ジュースで特にトマトジュースは良いそうです😊
しっかりとした休息と水分管理、結局は飲みすぎないのが二日酔いにならず、後悔しないというのが個人的な経験ですね笑