英国をイギリスと呼ぶのは日本だけ説🇬🇧

Pocket

Bonjour‼︎

エリザベス女王がご逝去され、様々なニュースを見る事で初めて知ることもあります。

英連邦は、旧英国植民地を中心に構成された国際組織で、加盟する56カ国は、英連邦の一員として英王室との関係を維持してきたそうです!

また、イギリスって日本人しか言わないらしいですが今回は、今さら聞けない英国の構成について掘り下げてみます。

イギリスを 「イギリス」 と呼ぶのは日本人だけで,この呼び名は海外では通じないそうです。それではイングランド(England)と呼ばよいのかというとこれも正確ではない。

イギリスは4つの国(Countr y)で構成されており,イングランドはその一つにすぎない為です。

イギリス北部(スコットランド)に住む人に 「Are
you English?」 と尋ねても,彼らは 「No, I’m Scottish.」 と答えるだろう。300 年ほど前までは,スコットランドはイングランド ウェールズとは別の王が治めるブリテン島北部の独立国であり,イングラ ンドはブリテン島南部を領有していた王国だったそうです。

1707 年,両 国は統合され,「グレートブリテン王国」 が成立する。19 世紀に アイルランドを併合すると 「グレートブリテンおよびアイルラ ンド連合王国」,さらにアイルランドの南部が独立すると,現在 の 「グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国(United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)」 が正式名称 となります。

ただ,これでは長いので国際的には略称であ「UK」 が一般的に使われているようですね🤔

では「イギリス」という日本語の通称は一体どこから生まれたのでしょう?
実はポルトガル語の「Inglez(エゲレス)」から変化した言葉のようなんです!
もちろんこの言葉の意味は、イギリスという国を指しています。

フランシスコ・ザビエルで有名ですが、ポルトガルは日本にヨーロッパの文化を運んできた最初の国です。
そう考えるとポルトガル語の影響を受けて、イギリスの日本語呼称が決まったというのは納得できます🤔