Bonjour‼︎
㊗️にもかかわらず、ブログ見ましたよ‼︎という事で沢山のご来店頂きまして、有難う御座います🙇♂️
お盆の時季についても、早めにご案内出来る様に致します。
さて、色々な諸事情により、スペインのバスク州の特産であるチャコリを抜栓予定してます!
折角なので、少しバスクワインについて掘り下げてみようと思います。

スペインのバスク州はフランス国境付近に広がる比較的小さな州。そこの特産ワインである『チャコリ』が今話題です!
美食の街『バスク』中でも観光地として名高い『サン・セバスチャン市』の名前とともに広がりを見せる『チャコリ』とは…🤔
フランスとスペインの国境をまたぐようにして広がるバスク地方。
その中でもスペイン側バスクで作られる特産ワインがチャコリです。
オンダラビ・スリという地ブドウを用いた白ワインが主体ですが、少量ロゼや赤もあります。
非常に高い酸味と塩気を感じるような硬い風味。
スペインワインでありながらオーク樽は通常用いず、スッキリとした風味が特徴ですね!

「バスク地方」と言った場合は、⬆️の地図の通りバスク州に加えてナバーラ州とフランス側バスクを含めた7つの地域を指すそうです。
この中でチャコリが作られているのはピンク色、スペイン側海バスクと呼ばれる地域になります。
まずは、バスク地方について簡単にまとめてみました。次回は、チャコリが造られる地域をそれぞれについて掘り下げてみます。
そして、バスク地方の食文化についても少し紹介できたらと思います😊