トロフィーの🍍って何

Pocket

みなさんこんにちは。

先日、ネットニュースを見てたら、テニスの四大大会ウィンブルドンの優勝トロフィーにパイナップルが乗っている記事がありました。

ちょっと調べてみると、ラグビーの優勝トロフィーであるウェブ・エリス・カップにも乗っかってました!

パイナップルになんか意味ありそうですよね‼︎

いずれも共通しているのが、英国🇬🇧発祥であり、歴史のあるスポーツという言葉です。 

時代背景としては、コロンブスが1492年の新世界への遠征からパイナップルを持ち帰りましたが、1900年代初頭にハワイで商業生産が始まるまで、パイナップルは西ヨーロッパへ輸入したり西ヨーロッパで育てたりするには高価な品であり続けました。

このため、パイナップルを食卓に出すことは、高い地位にあることを意味したそうで、価値ある品という位置づけだったようです。

ちょうど、大会が始まった時代はまだ貴重なモノであり、まさに価値ある象徴だったと思われます。

パイナップル🍍=優勝トロフィーは、ウイナーをリスペクトする意味であったような気がしますねー